2016年04月19日
入口は2つ
おはようございます。
稲葉建装のミニ情報館。店長の稲葉です
ここ数回ブログを投稿させていただきましたが、
まだまだ使い方がよくわからない・・・・・・
ブログ初心者ですみません
勉強いたします!!
今日は店長らしくミニ情報館について、少しお話したいと思います。
基本地元の小さな塗装屋さんなので、お店も小さめです
が、看板は大きいです
今富士山の世界遺産登録によって、主要道路等の付近の看板は大きさなどによっては撤去をしなくてはならなかったり、看板にも住所などを載せてはいけない等の規制もあり、中々難しい部分もあるんですよね
なので、色々と考えた結果、看板は立てないけれど、自宅を看板にしてみよう!!
ということで、稲葉建装は自宅が看板です!
事務所兼塗り替え相談室は正面の看板下に入口があります。

ミニ情報館は事務所の続きにありますが、入口は別にあり、出入りが自由にできます。

なので、ちょっとのぞいてみようかな?
資料だけほしいな。
というときはフラーッと来て頂いてOK
なのです
特にこちらからお声掛けは致しませんよ
隣が相談室兼事務所なので、ちょっとお隣の入口に移動していただいて相談があれは声をかけて頂ければ大丈夫です
資料などが必要なだけ・見学のみならば特に声掛けもいりませんよ
よく高級なお店
等によくある
店員さんに見張られているような・・・・
お探しのものはございますか~?
みたいなのはにがてなので
基本的には、出入り自由な塗装屋さんです
宜しければどうぞ
稲葉建装のミニ情報館。店長の稲葉です

ここ数回ブログを投稿させていただきましたが、
まだまだ使い方がよくわからない・・・・・・

ブログ初心者ですみません

勉強いたします!!

今日は店長らしくミニ情報館について、少しお話したいと思います。
基本地元の小さな塗装屋さんなので、お店も小さめです

が、看板は大きいです

今富士山の世界遺産登録によって、主要道路等の付近の看板は大きさなどによっては撤去をしなくてはならなかったり、看板にも住所などを載せてはいけない等の規制もあり、中々難しい部分もあるんですよね

なので、色々と考えた結果、看板は立てないけれど、自宅を看板にしてみよう!!

ということで、稲葉建装は自宅が看板です!
事務所兼塗り替え相談室は正面の看板下に入口があります。

ミニ情報館は事務所の続きにありますが、入口は別にあり、出入りが自由にできます。

なので、ちょっとのぞいてみようかな?
資料だけほしいな。
というときはフラーッと来て頂いてOK


特にこちらからお声掛けは致しませんよ

隣が相談室兼事務所なので、ちょっとお隣の入口に移動していただいて相談があれは声をかけて頂ければ大丈夫です

資料などが必要なだけ・見学のみならば特に声掛けもいりませんよ

よく高級なお店

等によくある

店員さんに見張られているような・・・・

お探しのものはございますか~?

みたいなのはにがてなので
基本的には、出入り自由な塗装屋さんです

宜しければどうぞ
Posted by 稲葉建装 at 09:39│Comments(0)
│ミニ情報館