2016年07月18日
こうなったら塗り替え⑤
こんにちは。
富士市・富士宮市塗装・リフォーム ミニ情報館 店長 稲葉です
数日間ブログ更新できていなく・・・・
継続できないお母ちゃんですみません
住宅の屋根は、なかなか壁と違うので人の目線に入る高さでないために気がつきにくい部分なのですが、
正直、壁よりも屋根の方が痛んでいるし、素材によっては薄い・・・・
家の中に影響を及ぼす可能は外壁よりも高いのではないかと思うのです。
365日雨・風・日差しにあたり続けて傷んでいくのは当然ですよね。


外壁はまだ屋根がありさえぎられる部分もあるのですが、屋根はそうもいかない、、、、。
屋根もなかなか一番上は見られませんが、下屋根(玄関の上や1回の上部分についている屋根です)
下からのぞいてみたり、2階の窓から見たりして注意深く見てみると・・・・・・。

結構傷んでいたり、汚れていたり・・・・・・

花粉などが多いとコケや花粉がついて固まります

湿気が多いとカビが生えます

瓦も見ると割れていることも有ります。
このような症状はやはり屋根そのものの強度を下げて屋根を痛めてしまします。
やはりきちんと屋根を洗い乾燥させ塗装して強度をつけて持たせていくのが大切になります。

キチンと洗います。ここが結構大切。

洗った後は乾燥させます。だいぶ洗う前と綺麗さの違いが分かりまね

カラーベストという屋根は塗装すると屋根の重なりの隙間をくっつけてしまい、
雨漏りの原因を作ってしますので、このような隙間を作る器具を差し込んでから塗装します。


塗装も数回状況に合わせて塗り重ねて仕上げていきます

屋根も壁同様に重要なお家を作るパーツの一つです。
ちょっと見てはどうでしょか?
富士市・富士宮市塗装・リフォーム ミニ情報館 店長 稲葉です

数日間ブログ更新できていなく・・・・

継続できないお母ちゃんですみません

住宅の屋根は、なかなか壁と違うので人の目線に入る高さでないために気がつきにくい部分なのですが、
正直、壁よりも屋根の方が痛んでいるし、素材によっては薄い・・・・

家の中に影響を及ぼす可能は外壁よりも高いのではないかと思うのです。
365日雨・風・日差しにあたり続けて傷んでいくのは当然ですよね。



外壁はまだ屋根がありさえぎられる部分もあるのですが、屋根はそうもいかない、、、、。
屋根もなかなか一番上は見られませんが、下屋根(玄関の上や1回の上部分についている屋根です)
下からのぞいてみたり、2階の窓から見たりして注意深く見てみると・・・・・・。

結構傷んでいたり、汚れていたり・・・・・・


花粉などが多いとコケや花粉がついて固まります
湿気が多いとカビが生えます
瓦も見ると割れていることも有ります。
このような症状はやはり屋根そのものの強度を下げて屋根を痛めてしまします。
やはりきちんと屋根を洗い乾燥させ塗装して強度をつけて持たせていくのが大切になります。
キチンと洗います。ここが結構大切。
洗った後は乾燥させます。だいぶ洗う前と綺麗さの違いが分かりまね

カラーベストという屋根は塗装すると屋根の重なりの隙間をくっつけてしまい、
雨漏りの原因を作ってしますので、このような隙間を作る器具を差し込んでから塗装します。

塗装も数回状況に合わせて塗り重ねて仕上げていきます

屋根も壁同様に重要なお家を作るパーツの一つです。
ちょっと見てはどうでしょか?
2016年07月18日
こうなったら塗り替え⑤
こんにちは。
富士市・富士宮市塗装・リフォーム ミニ情報館 店長 稲葉です
数日間ブログ更新できていなく・・・・
継続できないお母ちゃんですみません
住宅の屋根は、なかなか壁と違うので人の目線に入る高さでないために気がつきにくい部分なのですが、
正直、壁よりも屋根の方が痛んでいるし、素材によっては薄い・・・・
家の中に影響を及ぼす可能は外壁よりも高いのではないかと思うのです。
365日雨・風・日差しにあたり続けて傷んでいくのは当然ですよね。


外壁はまだ屋根がありさえぎられる部分もあるのですが、屋根はそうもいかない、、、、。
屋根もなかなか一番上は見られませんが、下屋根(玄関の上や1回の上部分についている屋根です)
下からのぞいてみたり、2階の窓から見たりして注意深く見てみると・・・・・・。

結構傷んでいたり、汚れていたり・・・・・・

花粉などが多いとコケや花粉がついて固まります


湿気が多いとカビが生えます

瓦も見ると割れていることも有ります。
このような症状はやはり屋根そのものの強度を下げて屋根を痛めてしまします。
やはりきちんと屋根を洗い乾燥させ塗装して強度をつけて持たせていくのが大切になります。
キチンと洗います。ここが結構大切。

洗った後は乾燥させます。だいぶ洗う前と綺麗さの違いが分かりまね

カラーベストという屋根は塗装すると屋根の重なりの隙間をくっつけてしまい、
雨漏りの原因を作ってしますので、このような隙間を作る器具を差し込んでから塗装します。


塗装も数回状況に合わせて塗り重ねて仕上げていきます
屋根も壁同様に重要なお家を作るパーツの一つです。
ちょっと見てはどうでしょか?
富士市・富士宮市塗装・リフォーム ミニ情報館 店長 稲葉です

数日間ブログ更新できていなく・・・・

継続できないお母ちゃんですみません

住宅の屋根は、なかなか壁と違うので人の目線に入る高さでないために気がつきにくい部分なのですが、
正直、壁よりも屋根の方が痛んでいるし、素材によっては薄い・・・・

家の中に影響を及ぼす可能は外壁よりも高いのではないかと思うのです。
365日雨・風・日差しにあたり続けて傷んでいくのは当然ですよね。



外壁はまだ屋根がありさえぎられる部分もあるのですが、屋根はそうもいかない、、、、。
屋根もなかなか一番上は見られませんが、下屋根(玄関の上や1回の上部分についている屋根です)
下からのぞいてみたり、2階の窓から見たりして注意深く見てみると・・・・・・。

結構傷んでいたり、汚れていたり・・・・・・

花粉などが多いとコケや花粉がついて固まります
湿気が多いとカビが生えます
瓦も見ると割れていることも有ります。
このような症状はやはり屋根そのものの強度を下げて屋根を痛めてしまします。
やはりきちんと屋根を洗い乾燥させ塗装して強度をつけて持たせていくのが大切になります。
キチンと洗います。ここが結構大切。
洗った後は乾燥させます。だいぶ洗う前と綺麗さの違いが分かりまね

カラーベストという屋根は塗装すると屋根の重なりの隙間をくっつけてしまい、
雨漏りの原因を作ってしますので、このような隙間を作る器具を差し込んでから塗装します。

塗装も数回状況に合わせて塗り重ねて仕上げていきます

屋根も壁同様に重要なお家を作るパーツの一つです。
ちょっと見てはどうでしょか?
2016年07月12日
素敵なログハウスも塗装しましょ!
今日は気持ちのよいお天気ですね。
木々の新緑も成長のいきおいを増してぐんぐん伸びていますね。
稲葉建装 塗装・リフォーム情報館の小さな駐車場周りにもあっという間に草が・・・・
この時期の草取りはなかなかですね

先日より施工に入らせていただいていた御客様のご自宅。
素敵なログハウス
木部の壁は通常の塗装で使う塗料ではなくて、木部の腐食と木目を生かすタイプの塗料を使います。

屋根はお部屋の暑さが気になるとのことで、稲葉建装一押しの
涼しくなる塗料

遮熱塗料 アドグリ―ンコート を屋根には塗装させていただきました。
塗装前と塗装後の外気温度は6度近く高いのですが、塗装面の表面温度は5度ほど下がっています。



さらに
大きな窓にも屋根と壁と同じように外の熱を部屋の中に入れ込んでいきますので、
窓の遮熱

透明な遮熱塗料
ナノガラスコートを塗装しました!!
雑木林の中に佇む素敵なログハウスです。

今年の夏はどのくらいの変化があるのか、楽しみですね
木々の新緑も成長のいきおいを増してぐんぐん伸びていますね。
稲葉建装 塗装・リフォーム情報館の小さな駐車場周りにもあっという間に草が・・・・

この時期の草取りはなかなかですね


先日より施工に入らせていただいていた御客様のご自宅。
素敵なログハウス

木部の壁は通常の塗装で使う塗料ではなくて、木部の腐食と木目を生かすタイプの塗料を使います。
屋根はお部屋の暑さが気になるとのことで、稲葉建装一押しの
涼しくなる塗料
遮熱塗料 アドグリ―ンコート を屋根には塗装させていただきました。
塗装前と塗装後の外気温度は6度近く高いのですが、塗装面の表面温度は5度ほど下がっています。
さらに
大きな窓にも屋根と壁と同じように外の熱を部屋の中に入れ込んでいきますので、
窓の遮熱
透明な遮熱塗料
ナノガラスコートを塗装しました!!
雑木林の中に佇む素敵なログハウスです。

今年の夏はどのくらいの変化があるのか、楽しみですね
2016年07月05日
こうなったら塗り替え④
おはようございます。
昨日より少し涼しい日になりましたね。
稲葉建装 塗装・リフォーム ミニ情報館
店長の稲葉です。
昨日の熱さにびっくりしましたが、今日は雨の予報も・・・・。
少し涼しい朝ですね。
今日はこうなったら塗り替え
第4段として、壁のこんな所

壁と壁の隙間の所。
コーキング目地と言います

について少しお話します。
ご自宅をぐるりと見渡すと、このような壁と壁の間のあるお家と、ないお家があります。

こちらが隙間のあるお家のかべ。

こちらは隙間のないお家の壁。

ないお家は壁の素材がちがいます。
よく、モルタル壁とか、リシン壁とか言われているタイプの壁です。
左官屋さんが作っている壁ですね。
隙間のあるお家の壁はサイディング壁と言われるもので、大きなパネル状の壁を張り付けていくような感じです。
板金屋さんやサイディング屋さんが作る壁ですね。
サイディングの壁はどうしても壁と壁を張り合わせていくうえで、
隙間部分をこのようなコーキング材で埋めていくのですが、
このコーキングが年数を追うごとに傷んできてひび割れや剥がれをおこしてしまいます。


こうなってくると、雨が降るとどうなるでしょか?
どうしても隙間から雨が入り込んでいきます。
その雨はどこに、、、、、?
住宅の中に入り込みます。
正確にはサイディング壁の裏面に流れていく感じです。
しかし、サイディング壁の裏面には、このサイディングカベを止めるために細い木が入っています。
木なので、ぬれれば痛みます
そのうち腐ります。
ひどくなると、サイディングカベを支えていられなくなります
。
そうなっては大改修になります。
損ならないためにも、
お家の壁を確認していただいて、コーキングが痛んでいたらメンテナンスをしていきましょう。
コーキングも新しくしたら、上から塗装することによって長持ちさせることができます。
塗装のタイミングで一緒にコーキングも施工するのが一番コストもかからずオススメです

昨日より少し涼しい日になりましたね。
稲葉建装 塗装・リフォーム ミニ情報館
店長の稲葉です。

昨日の熱さにびっくりしましたが、今日は雨の予報も・・・・。
少し涼しい朝ですね。
今日はこうなったら塗り替え

第4段として、壁のこんな所

壁と壁の隙間の所。
コーキング目地と言います


について少しお話します。
ご自宅をぐるりと見渡すと、このような壁と壁の間のあるお家と、ないお家があります。

こちらが隙間のあるお家のかべ。

こちらは隙間のないお家の壁。

ないお家は壁の素材がちがいます。
よく、モルタル壁とか、リシン壁とか言われているタイプの壁です。
左官屋さんが作っている壁ですね。
隙間のあるお家の壁はサイディング壁と言われるもので、大きなパネル状の壁を張り付けていくような感じです。
板金屋さんやサイディング屋さんが作る壁ですね。
サイディングの壁はどうしても壁と壁を張り合わせていくうえで、
隙間部分をこのようなコーキング材で埋めていくのですが、

このコーキングが年数を追うごとに傷んできてひび割れや剥がれをおこしてしまいます。


こうなってくると、雨が降るとどうなるでしょか?
どうしても隙間から雨が入り込んでいきます。
その雨はどこに、、、、、?

住宅の中に入り込みます。
正確にはサイディング壁の裏面に流れていく感じです。
しかし、サイディング壁の裏面には、このサイディングカベを止めるために細い木が入っています。
木なので、ぬれれば痛みます

そのうち腐ります。

ひどくなると、サイディングカベを支えていられなくなります

そうなっては大改修になります。
損ならないためにも、
お家の壁を確認していただいて、コーキングが痛んでいたらメンテナンスをしていきましょう。
コーキングも新しくしたら、上から塗装することによって長持ちさせることができます。
塗装のタイミングで一緒にコーキングも施工するのが一番コストもかからずオススメです


タグ :稲葉建装、塗装、リフォーム
2016年07月02日
丁寧なお客様
お久しぶりの投稿になってしまいました。
富士宮市 塗装・リフォームミニ情報館 店長 稲葉です
ここのところ、ばたばたとしてしまいきちんとブログを更新できておりませんでした
もう7月!!
早いものですね
先日5月に宮クーポンの申請をしていた御客様から、商工会議所から書類が届きました~
と御丁寧に御電話して下さるお客さまが何人もいらっしゃって、有りがたい限りです。
申請時に書類が後日届きますので、、、、。とお話ししていたのですが、きちんと覚えていてくれて有りがたいですね
後日うかがいます!!
富士宮市で小さな塗装・リフォームのお店を営んでおりますが、
今まで御縁が有って多く御客様のご自宅の工事にかかわらせていただいています。
多くのお客様がこんな小さな店の私たちに本当に親切にして下さいます。
従業員に温かい言葉をかけてくださったり、感謝の言葉をくださったり、
未熟な私たちをおもって、時に御指導の言葉をくださったり・・・。
時に涙の出るような素敵なお手紙をくださったり・・・・。
そんな御客様にお返しできることは、
ただ、一所懸命に仕事をさせていただくことだけなのだと思います。
小さいながらもお店ができて、少しだけ進歩したのかもしれません。

でもそれは、多くのお客様が私たちの事を知って下さり、稲葉さんなら良さそうだとおもって下さったから。
では、その思いに答えられるように頑張らなくてはいけません。
少しでもお客さまがよかった!!と思ってもらえるような努力をしていきます!
小さいけれど小さいなりの塗装・リフォーム屋さんとして頑張っていきます

決意表明でした!!

富士宮市 塗装・リフォームミニ情報館 店長 稲葉です

ここのところ、ばたばたとしてしまいきちんとブログを更新できておりませんでした

もう7月!!
早いものですね

先日5月に宮クーポンの申請をしていた御客様から、商工会議所から書類が届きました~

と御丁寧に御電話して下さるお客さまが何人もいらっしゃって、有りがたい限りです。
申請時に書類が後日届きますので、、、、。とお話ししていたのですが、きちんと覚えていてくれて有りがたいですね

後日うかがいます!!

富士宮市で小さな塗装・リフォームのお店を営んでおりますが、
今まで御縁が有って多く御客様のご自宅の工事にかかわらせていただいています。
多くのお客様がこんな小さな店の私たちに本当に親切にして下さいます。
従業員に温かい言葉をかけてくださったり、感謝の言葉をくださったり、
未熟な私たちをおもって、時に御指導の言葉をくださったり・・・。
時に涙の出るような素敵なお手紙をくださったり・・・・。
そんな御客様にお返しできることは、
ただ、一所懸命に仕事をさせていただくことだけなのだと思います。
小さいながらもお店ができて、少しだけ進歩したのかもしれません。
でもそれは、多くのお客様が私たちの事を知って下さり、稲葉さんなら良さそうだとおもって下さったから。
では、その思いに答えられるように頑張らなくてはいけません。
少しでもお客さまがよかった!!と思ってもらえるような努力をしていきます!
小さいけれど小さいなりの塗装・リフォーム屋さんとして頑張っていきます


決意表明でした!!